
ベーシックのメンバーが書いた全てのnoteです。「入社エントリ」「取り組み」「カルチャー/マインド」に限らず、ベーシック社員が考えていること、熱い想いが詰まっています。ぜひご一読…
もっと読む
- 運営しているクリエイター
記事一覧

新卒採用に苦しんでいたベンチャー企業が、採用手法を1つに絞ったらうまくいった話 〜実践している採用・オンボーディングの型〜
はじめまして、株式会社ベーシックの大谷桃子(@basic__momo)と申します。 私は現在ベーシックにおいて人事広報部に所属し、中途・新卒ともに採用業務全般を務めています。そして新卒領域においては採用責任者として、新卒採用計画から実行までを一貫して行っています。 ベーシックでは、年間の採用計画として、今年は中途採用で40名以上、新卒採用で10名の採用を目標としています。先月11月からはいよいよ24卒の新卒採用活動も始まったので、同時に中途採用の大詰めという中で、大忙しの

デザイナーやプログラマーを経験した私が”本当に顧客の役に立つもの”を作りたくて、PLG型SaaSのカスタマーサポートに飛び込んだ話
はじめまして! 2022年10月に株式会社ベーシックに入社しました川崎と申します。(ベーシックではかわぴーと呼ばれています) 私は現在ベーシックのPLG事業部エンハンス&サポートグループにて、フォーム作成管理サービス『formrun』のカスタマーサポート(CS)として日々お問い合わせ対応を行っています。 まだ入社して約3ヶ月と日が浅い私ではありますが、私がどのようにしてベーシックに出会い、どのような考えでベーシックで働こうと思ったのかを、このnoteでお伝えできたらと思い

「Webマーケティング?なんか難しそう...営業は足で稼いでなんぼ!」と思っていた営業マンが、Webマーケティングの大衆化を掲げる会社に出逢い、気づいたら入社していた話
はじめまして、濵田将司(はまだまさし)です。 【濱】ではなく【濵】が正式な漢字で、社内でもあまり認知されていないのでここでもう一度お伝えさせてください。【濵田】です。ちなみに日本には1,900人しかいません。 それはさておき、大阪生まれ大阪育ち、現在兵庫在住で生粋の関西人である私が、2022年4月に株式会社ベーシックに、SaaSセールスとしてジョインしてから早くも半年が経過しました。 「え、ベーシックって東京にある会社では?」そんな声が日本の西側から聞こえてきそうですが、